一昔前のオタクから抜け出して

どうもこんちは、シャオリューです!
先日こんなリプを頂きました!



う、嬉しい〜〜!!!!
一昔前のオタクからは成長したと思っているけど、人様のお役に立つだろうか……?



一昔前のオタクってなに? と思われた方は、こちらを先にご覧ください!







果たしてシャオリューのセンスは、この頃から成長しているんでしょうか⁉︎



早速みてみよう!
シャオリュー、どんな服着てる?









どや!!!!



……え、以上?



はい。



……トリは10年前から来ている服……。



あ、自分でちょっと失敗したなって、ちゃんと気づいてるからね!
右のコーディネート、カッターシャツの上にブルゾン着てたんだけど、出入りの業者みたいだなと思った!





……一昔前のオタクの次は、出入りの業者か〜〜……!



シャオリューの、今後の成長にご期待ください‼︎
捨てる技術



一応何を考えてこれらの格好をしているのか、説明しとかない?



一目瞭然やとは思いますが、文章化は大事やね!
- カジュアルでもフォーマルでも、ズボンはぜんぶ黒。
- 靴・靴下・ポシェットなんかの小物もぜんぶ黒。
- 色は黒×もう一色のみ。(黒を邪魔しない紺・グレーは許容範囲とする)(コートの色も別とする。)
- カッターシャツに、スウェットとブルゾンを合わせてはいけない。←New!



シャオリューの成長振りにッ! 全米が泣いた!



Aさんの苦労が報われた‼︎ くらいにしとかない⁇



俺さー、綺麗な色を身に纏うこと自体は、好きやなって思ったんよね。



でも金も、センスもないと。



そうそう。
やから好きやなと思った色を使うために、その他は全部捨てたって訳。



トップス以外は、黒以外の色を選択肢から捨てるってことやね。
服買う時に時短になるのも、見逃せないメリットかもな。



以上です!
センスもクソもないから、拍子抜けしたひともいるかもしれない。
でも脱コルするって、人間用に作られている普通の服を、普通に着るってことです。
私は、賢くならないとダメだと思います。
人はみんな個性を表現できるおしゃれなものを好むじゃないですか。
そこで女性たちが脱コルセットを躊躇する理由を一つあげるとすると、見下されたくないとか、ナメられて当然な……つまり外見に気をつかわない人だと思われるのが嫌だからですよね。
だから、どう見られるのかの問題はすごく大事だと思います。
脱コルセット:到来した想像 10 分裂から統合へ
『非消費』しながら脱コルする方法



よく見たら……10年前の服、擦り切れて穴空いてた件。



よく見なくても気づいてくれる?



という訳で、近所のセカンドストリート行ってきました!





このトップス500円⁉︎



こういう結びボタンのチャイナ服、最近はカンフーシャツって言うらしいよ〜。
2020年くらいから流行り始めたみたいで、ウチの近所のセカストでは何着かあった!



いや500円にびっくりだよ。



500円からの服、結構あるんだよね〜!
店内を見てると古着は安かろう悪かろうじゃなく、ブランドものかどうか、希少価値があるかどうかが、値段の基準なんだと思う。



古着屋って、服をかき分けて探さないといけないイメージあるなあ……。



そこは流石全国750店舗以上に広がったチェーン店!
ちゃんと仕分けされてるから、探しやすいよ。
俺はセカストをこう使ってる!
- 基本トップスだけ探す。(ウチの近くのセカストはボトムスの絶対量が少ないため)
- 値段で買いたくなるが、サイズと状態の良さで選ぶのを忘れない。
- 安くても多く買いすぎない。



この調子で夏編も作るか〜!



と言う訳で今回はここまで!
また次回お会いしましょう。
ハヨンガー!
コメント