【中学生女子】中学校の女子トイレが危険になる⁉︎【必読】前編

目次

女子トイレはだれのもの?

D&シャオリュー

中学生女子のみなさんこんにちは〜!

小綠

どうもこんちわ〜、シャオリューでーす!
フェミニストで、通信大学生です。フェミニズムのブログをやっています。

Dさん

こんにちは〜Dです! フェミニストで、ブログやってます。

小綠

この記事はふたりのフェミニストが、日本全国の中学生女子のみなさんにむけて書いています。

Dさん

なぜかというとつい先日、最高裁の裁判でこういう判決がでたからです。

これらのニュースは中学生の皆さんには、すこし難しい言葉で書かれています。できれば大人のひとといっしょに読んでください。

Dさん

これはどういうことかというと、経産省っていうところで働いているトランスジェンダー女性(女性の格好をしている男性)が、自分の席から遠いあんまり使われてない女子トイレを使うことをゆるされていた。
でも自分の席の近くにある、他の女性も使う女性用トイレを使えないのは差別だって、裁判をしたんだよね。

小綠

何言ってんの????

Dさん

そしたら最高裁で自分の席の近くの女子トイレを使えないのは不便だから、使えるようにしなさいっていう判決がでたんだ。

小綠

いや全然なんもわからん!!!!
……えーと、そもそもトランスジェンダー女性ってなんだっけ。
なんか聞いたことあるけど。

Dさん

髪を長くしたりスカートを履いたり化粧をしている、いわゆる女性の格好をしている男の人のことだね。
性同一性障害っていう性別を変える診断が出てるひともいる。

小綠

じゃあ最高裁ってなに? すごい裁判?

『法律と裁判ってなに?』19p、峯村良子、偕成社、2013年
Dさん

三審制の最後の裁判をするところだよ。
第二審では使っちゃダメだって言われていたけど、今回最高裁が使ってもいいっていう最後の判決を下したんだ。
わたしたちがこの記事を書いたのは、この裁判が理由です。

小綠

最終的に男の人が女性用トイレを使ってもいいって、最高裁が言ったっていうこと⁉︎ ハア⁉︎

Dさん

問題はそれだけじゃない。
最高裁はこの裁判は誰でも女子トイレに入ってもいいっていう訳じゃなくて、あくまでこのトランスジェンダー女性だけだって言ってる。
でも最高裁のいうことは前例になるから、これから何が起こるかわからない。
これは大人の男性が勝手に決めたことだけど、皆にも関係があるんだよ。 

小綠

いきなりだけど、『1分で説明☆だれでもわかる経産省女子トイレ裁判』!。

トランスジェンダー女性

女子トイレを使いたい!

けいざいさんぎょうしょう

だめ

トランスジェンダー女性

裁判おこす!!

いっしんのさいばんかん

女子トイレ使っていいよ!

けいざいさんぎょうしょう

異議あり! 控訴します!!!!

にしんのさいばんかん

女子トイレ使っちゃダメだよ!

トランスジェンダー女性

異議あり! 上告します!!!!

さいこうさいのさいばんかん

女子トイレ使っていいよ!

Dさん

もうええわ! どうもありがとうございました!

小綠

ええわけないやろ〜〜!!!! どういうことなの?
何で女子トイレに男が入っていいか裁判しているの⁉︎ 
それって中学生に関係あるの?

Dさん

最高裁の裁判は、前例を生み出すから問題なんだ。

小綠

前例って……今度似たようなことがおきたら、前と同じようにするってこと? 学校でもよくあるよね?

Dさん

最高裁の前例は学校の前例よりも、社会に影響があるんだ。前例とはなにか、ChatGPTに聞いてみたよ。

裁判における前例(ぜんれい)とは、以前の判例や判決に基づいて現在の裁判の判断や解釈を行う法的な原則です。

前例は、過去の類似の事案における裁判所の判断や解釈を参考にし、同様の法的問題について一貫性と公平性を確保するために使用されます。

裁判所は、新しい事案に対して適用される法的原則やルールを確立するために、以前の判例を重視します。前例が存在する場合、それは法的な威力を持ち、将来の判決に影響を与えることがあります。

裁判所は、過去の判例に基づいて判断を下す際に、類似の法的問題に関する以前の判例と現在の事案の類似性や相違点を考慮します。

前例に基づく判断は、一般的に公平性や一貫性を確保するための重要な手段とされています。

ただし、前例はあくまで参考とされるものであり、全ての事案に必ずしも適用されるわけではありません。裁判所は、特定の事案において前例を適用するかどうかを判断する権限を持ちます。また、社会や法律の変化に伴い、前例が時代遅れになる場合もあります。

そのような場合、裁判所は新たな解釈や判断を行うことがあります。

要するに、前例は裁判所が過去の判例を参考にし、現在の事案に対する判断を行う際の基準となる法的な原則です。

ChatGPTから「裁判の前例」
小綠

なんか難しいこと言ってるけど……つまりまた女子トイレ裁判が起こったら、前例に則って裁判所が女子トイレに入ってもいいよっていう可能性が高いってことだよね?

Dさん

うん。
裁判までしなくても、どうせ「女子トイレ使っていいよ!」って言われるに決まってるから、空気を読んで女子トイレに入れてしまうひとたちも出てくるだろうね。
最高裁の裁判でこういう結果になったってことは、女子トイレの未来が危ないんだ。

小綠

ええ…………? これから女子トイレはどうなってしまうんだ……?
もうちょっと詳しく調べてみよう!

今後似たような裁判を起こした男性がいたら、裁判所がまた同じように女子トイレ使用許可する判決を出す可能性がある!

この記事がすこし難しいひとは、ぜひこの記事から読んでみてほしい。

スカートをはいたら男子が女子になる?

Dさん

皆は出張授業って受けたことある?

小綠

たまに外部の大人が来てくれて、専門的なお話を聞いたり体験したりするやつだよね。

Dさん

うん、そう。みんなはそういう出張授業で、こういう言葉をひとつは聞いたことない?

『ジェンダー平等』『性自認』『トランスジェンダー』『SOGIE』『ノンバイナリー』『思春期ブロッカー』『シス女性』『ミスジェンダリング』『性同一性障害』『クィア』『心の性』

小綠

あー出張授業とか……それかSNSでみたことあるかも?

Dさん

その中のジェンダー平等っていう言葉は、男女平等の代わりに最近よく使われるようになった言葉なんだ。
でも残念ながら、あんまり良いふうには使われていない。

小綠

う〜ん。ジェンダー平等って、正直どういう意味なのかよくわからないかも。
そもそもジェンダーってどういう意味? どういうふうに使うの?

Dさん

調べたら「性別関係なく平等」みたいな言葉だと出てくるよ。
でも私は性自認を信じているひとたちの方が、よく利用していると思うね。

小綠

ええ? 意味ぜんぜん反対だよ……?
ジェンダーって性別って意味なん? じゃあ性別平等っていう方が分かりやすくない?

Dさん

「性別」はおしい!
ジェンダーは日本語では「性役割」や「社会的性別」といわれているんだ。
例えば……江戸時代の女性は髪を毎日洗わずに鬢付け油で固めて、結婚したら眉剃りをしてお歯黒にしていた。
好きでそうしていたわけじゃなくて、江戸時代に生きる女性にとっては、これらは当たり前だったんだ。

小綠

でも今の女はひとつもそんなことしてないよね。

Dさん

その通り。時代や国によって変化する「その性別ならそうすべき」。
それがジェンダーの正体なんだ。

小綠

え〜とつまり……ジェンダー平等の意味は、その性別ならそうすべきっていう考えを平等にするってこと??
意味不明……ほかの意味もあるんかな?

Dさん

むしろ意味が無いから使われているんじゃないかな。
そして、性自認という考えにぴったりだから広まっているんだ。

小綠

また新しい言葉が出てきた! えーっと、性自認っていうのは……。

Dさん

さっきから何度か出てきているトランスジェンダー女性は、自分の性自認が女性の男性のことなんだ。
自認ていうのは漢字の通り、自分が認めていること。根拠はあってもなくてもいい。
だから性自認っていうのは、身体とは関係ない自分が望む性別、かな。

小綠

ん? 男の人がタイとかでちんこ切る手術するのとは、また違うってこと?

Dさん

うん。性自認は思うだけでもいいから。

小綠

ちんこがあるのにどの辺が女なの?

Dさん

髪が長くてスカートを履いて化粧をしていて、男のひとが自分は女性だと思っていて、女性として暮らしているから女。

小綠

全部意味不明だけど、女性として暮らすは輪をかけてわかんない……。
生活に性別関係ないやろ。

Dさん

でも「その性別ならそうすべき」が、ジェンダーなんだ。
逆に「これをしたらこの性別」とも言える。
彼らは「髪を長くしてスカートを履いて化粧をしている」んだから自分は女性だと、本気で信じているんだ。

小綠

そうか〜! ジェンダーを信じている人たちには「その性別ならそうすべき」は現実なんだ!
尊重しないのは差別だし、大真面目に裁判をする理由にもなるってことか!

髪が長くてスカートを履いて化粧をしていても、身体が男なら男です!
Dさん

そーゆーこと。
性自認は身体じゃなくて格好を「性別」にしたいひとたちには、ぴったりの考えなんだ。
ちょっと考えてみよう。
小学校で女性の格好をしていた男子が、中学では女子と同じトイレを使いたいって言い出したらどう思う?

小綠

何言ってんだ? ふつうに男子トイレ使えや!

Dさん

でもいきなり校長先生が朝礼で「こう決まりました!」って言うんだよ。きっと皆、いろんなことを思うよね。
「いや聞いてない!」「いやだ!」「いいよ」「なんで?」「やったー」……。

小綠

バカげてるよ。女なら全員いやだって言うよ!

Dさん

ジェンダー教育では、いやがるのは差別っていわれるよ?
ふつう皆、差別者だって言われたくないと思うけど。

小綠

あ゛ーー……それはそう。
確かに内申点のことを思うと、いやだとは言いづらい。でもやっぱ、これっておかしくない?
人は思いじゃなく、身体が事実だよ。

Dさん

そうだよ! 私たちは、自分を女性だと思っているから女性なんじゃなくて、女の身体を持って産まれたから女性なんだ。
でも最高裁は、事実より自認が性別だって判決を出した。
ジェンダーは、事実をごまかせる大きな力を持っているんだよ。

小綠

ヒエ〜! ジェンダーに支配されてる世界で、女子トイレの未来はこれからどうなっちゃうんだ⁉︎

時代や国によって変化する「その性別ならそうすべき」それがジェンダーの正体だ。私たちは、女性だと思っているから女性なんじゃなくて、女の身体を持って産まれたから女性なんだ。

後半に続く!

Dさん

ここまで読んでくれてありがとう!

小綠

女子トイレにとんでもないことが起きていたんだね……。これからどうすればいいんだろう?

Dさん

後編ではいま世界のトイレで女性に起こっていることや、女子トイレサバイブアイデアの話をするよ!

小綠

後編も読んでね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Androidの方は恐れ入りますが、コピー機能をご利用の上拡散にご協力ください

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次